海外CM劇場  -9ページ目
<< 前のページへ最新 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

Win-Winとは発想の転換

あなたは車のパーキングエリアで車を留める場所を探している。どの駐車スペースも車で埋まり、急ぐあなたはようやく一つだけスペースを見つけた。しかし、向こうからほぼ同時に車がやってきた。そこであなたはどうするだろう?譲る?それとも強引に奪う?

というような状況でのある解決策を提示してくれるのが、今日ご紹介するCadillac EXTのCMです。CMを見る前にあなたならどうやってこの状況を解決するか、発想を試してみるとおもしろいかもです。

Win-Winとはよく聞く言葉。どちらか一方が勝つとか負けるという状況はお互いのプラスにはならない。だからしてどちらも同様に利益を得るような解決方法を探らなければならないという話。ある意味、win-winの解決策を見いだす発想力が問われているね。だってwin-loseはただ欲に従えばできるありきたりな解決策だし。

<留学雑記> 肉だけ
最近、肉しか食っていません。肉とご飯です。野菜も食べないと。健康は適切な食事から、みなさんも気をつけましょう。と自分への戒めも込めて...

それでも”欲しいもの”

日本の大学にいる頃に、二年間ほど空手を習っていたことがあります。当時、時にどう考えても自分より格上の人たちと組み手をしなければならない時がありました。殴られ蹴られ、嘔吐し、血尿まで出しながら、ふとなぜこんな痛い思いをしてまでやってるのか、なんてことは当時はあんまり考えてなかったのですが、
今冷静に考えると、すべてはそこまでしても”欲しいもの”があったからのように思います。

“欲しいもの”それは勝利だったり、自己陶酔だったり、まーいろいろあると思うのですが、要は、その欲しいものというのが、負う犠牲より勝るとき、それは行動の理由になるということで、今回ご紹介するCM、John West Red Salmonは、熊と戦うという犠牲をしてでも、“欲しいもの”があった男の話です。

きっとキン肉マンの歌にもある、火事場のくそ力っていうのは、そんな“欲しいもの”の程度が絶頂の時に、起きる現象でしょう。そんな“欲しいもの”ありますか?

<留学雑記> 車修理
中古車を買ったのですが、どうやら問題が多々あるようで、現在修理中。やっぱり安いものは高い。ってそんなことわざあったような気がしたけどなんだっけ?

気まずい現場に遭遇したら?

アメリカに来てからよく行く家具屋と言えば、IKEAです。とにかくデザイン的にも優れた家具が豊富にあり、値段もお手頃なのでいくつかの家具を愛用させてもらってます。日本にはまだないので残念だなぁーと思っていたら、2006年にどうやらIKEA第一号店がオープンするそうですので、機会があれば見にいってもいいかもしれませんね。

さて今日ご紹介するのは、そんなIKEAのCMです。新しい家に引っ越す時など、人は家具を買うことが多いので、IKEAはCMによって引っ越しを促します。その促すやり方が少々過激で面白い。続きが気になるところですね。昼間っからこんな現場に遭遇して最初に抱く感情は軽蔑?それとも共感!?

見なけりゃよかった、聞かなければよかったと思うことは時々ありますよね。それは理解に苦しむ現実を突きつけられるからだと思います。そんなときこそ、現実を直視する勇気がためされているのだと思うようにしています。それでもこのCMのような現場に遭遇したら堪え難い。。。

<留学雑記> AfterEffect
AfterEffectという映像編集ソフトの体験版をダウンロードしました。何かとこのソフトすごいですね。一ヶ月という制約付きですが、無料なので、お得感があります。興味のある方はこちらへ。

チラリザマーの極意

最近、こちらは寒くなってきましたが、日本はいかがでしょうか?やっぱり寒くなるにつれ、コート、手袋、マフラーなどが必需品となってくるのではないでしょうか。個人的にはTシャツ一枚という身軽さでいられるので暑い夏が好きですが。でもどうやら夏であっても厚着をすることがあるようです。

今回、ご紹介するのはlayers of color (gap)というCMです。ビーチにタンクトップの女性と、クリスマスも間近の今に、季節外れかもしれませんが、厚着という意味で強引に紹介です。あんまり期待するとスルーされます。

チラリズム。それはすべてを曝け出さない美徳。その奥に潜む何かをいつまでも見せないじれったさに人はそそられるのかもしれない。いったい何枚着てんねん!そうつっこまれるようになったらしめたもの、あなたもチラリザマーの仲間入りだろう。

<留学雑記> あれっ!?
まずいっ!いつの間にか週末が終わってしまった。うーん、ひとまず寝るか。

人類は魚から進化した

僕は...泳げません。いわゆる金槌というやつです。理由は小学生の頃に遡ります。市内の学校対抗のプール大会があり、メンバーが一人足りないので、勢い余って「泳げます!」と立候補し、当日、まがりなりにもクロールで10メートルまで漕ぎ着けたものの、その後、息継ぎという技ができず、犬かきに変更、もちろん結果はビリ、笑いの的になってしまい、それ以来、僕の人生において泳ぐことは必要ないことだと勝手に決め込んでいるせいかもしれません。

でも今日、また泳いでみようかという気になりました。なぜなら人間が進化する前、猿ではなくて、魚だったのかもしれないのですから。今回紹介するCMはJohnnie Walkerの”Fish"です。ウィスキーのCMなんですが、もはやそんなことはどうでもいいですな。

泳げない...それは自分が泳いで当たり前の魚だと信じないからだったかもしれない。かの有名なボクサーである、モハメド.アリは言った。「蝶のように舞い、蜂のように刺す。」何かができるようになりたい時、すでにそれをしているモデルを見つけ、自分がそのモデルであると断言するといいのかもしれない。

<留学雑記> チャイニーズ
今日の夕食は中国料理。通称チャイニーズ。ここではチャイニーズは定番の夕食。アメリカンフード(ハンバーガー)に飽きた時、手軽かつ安く手に入り、ボリュームもあるのがチャイニーズ。しかし、最近チャイニーズも飽きてきた...

シューズ進化論

生物のそれぞれの種は、神によって個々に創造されたものではなく、極めて簡単な原始生物から進化してきたものである、というのはダーウィンが唱えた進化論ですが、どうやら歴史とともに進化してきたのは人類だけではないようです。

今回紹介するCMPub Nike (Evolution)では、靴が進化していく過程をまざまざと見ることができます。進化というより、脱皮という言葉の方が当てはまりますかね。

温故知新。古きをたずねて新しきを知る。その根底には歴史に対する敬意が感じられます。人類は歴史から学び、進化し続けることができる。それはすべての分野にとって変え難き事実なのかもしれませんね。

<留学雑記> Flash勉強中
現在、授業の課題もあってか、FlashのAction Scriptを勉強中です。もともとプログラミングなど、得意の方ではないんで、悪戦苦闘してますが、ネットで情報公開をしてくれている方がいたりするので助かってます。ふー目がちかちか。。。

ライフイズショート...

生まれてから死ぬまで、人間の平均寿命は80年といったところでしょうか。もっとも事故や予期せぬ出来事など含めれば、いつあの世にいってしまうかなんてのも分かりません。

生まれてから死ぬまでの期間は個人差があるにしろ、母親の体内からアウトプットされ、旅立った体は墓の中へとインプットされるというプロセスはほとんどの方にとって共通する部分ではないでしょうか。

今回紹介するのは、そんな生死の区間を分かりやすく表現した、xboxのCMです。人生は短いんだからもっと遊んじゃいな。ってキャッチフレーズが印象的ですね。ちなみに内容が過激ということで、イギリスでは放送禁止された話題にもなりました。

生まれ方は一緒。死んだ後の処理も一緒。いつ死ぬかも不明極まりない。当たり前のことですが、唯一自分が関与できるのは、生きている間の、な.か.み.ってことです。短い人生、あなたにとっての...は?

<留学雑記> インターンお休み
週二日ほど、マンハッタンにある小さなウェブ会社でインターンをさせてもらっているのですが、今週と来週はお休みです。なぜならファイナルだから。そう、クリスマス前に仕上げなければならない課題がてんこもり。週末は短いのだからこの時間を有効活用したいと。

ある少年が授けたヒント

小学生の頃、少年野球であるチームに所属していました。そして引退試合、僕の暴投ミスで負けてしまったという苦い思い出があります。あれは痛かったな。。。

たった一球で、たった一撃で、たった一瞬で勝敗を決してしまうほど、集中力を要する勝負の世界。今回のCM(ペプシ)は、そんな世界に生きるサッカー選手と、ある少年のお話です。この子いい子やなー。

スポーツに限らず、どんな分野においても必ずや集中力を要する緊迫した状況ってあると思います。そんな時こそ、思わぬところから解決の糸口が見つかるよう、頭柔らかく、心穏やかにしていられるように、礼を学ぶのもいいのではなかろうかと。

<留学雑記> ラ.カルビ
今日は友人とチャイナタウンにある韓国料理屋にいってきました。そこにラ.カルビという肉を食べたのですが、やばく絶品でした。中国人のコミュニティの町で、スペインチックな名前の、韓国料理を食べる、そんなグローバルな一日でした。

踊る車、ついに出現!?

 高校の頃、隣町でダンスを数ヶ月だけ習っていたことがあります。といっても、数ヶ月ほどで、腕の方はといえば、習ったというのもおこがましいほど、まったくもってありません。それもあってか、個人的に路上などでダンスパフォーマンスをしている人たちを見ると、尊敬の眼差しで見物させてもらってます。

 ところが、もはや人がダンスをするのは当たり前な時代のようです。なぜなら今や車までもがダンスをする時代になったのですから。今回紹介するのは、new citroen c4という車のCM。こんな車が今後路上にでてきたり。。。

 人が踊るのは当たり前。ならば踊る対象を変えてみる。車が踊る。パソコンが踊る。携帯が踊る。あるものにとっての当たり前の動作を、身近にある何か別のものにやらせてみては。なんてことやってみるとおもしろいかも。

<留学日記> CM始動
 アメリカに来て、ほぼ2年半が経ちます。今学期も残り一ヶ月を切り、卒業は来年の12月予定。そして卒業後の進路、学生、あるいは学生だった方なら誰しもがぶちあたる壁ではないでしょうか。そして一般の人より長く学生をさせてもらっている僕もそろそろ真剣に考えなければいけない時がやってきたようです。ここ最近思うのは、CMプランナー。というわけで、とりあえず、海外のCMでも探索してみますかね。
<< 前のページへ最新 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9